☆1枚の似顔絵ができるまで☆
2009/09/05
色鉛筆画は、どんな風に描き進めているのか・・・それが伝わると良いなぁ、と思い、
制作過程を作りました♪
制作過程を作りました♪
依頼主様:ラブリンママさん
似顔絵:ぺぺちゃん(ダックスの女のコ)
まずは、依頼主様に送っていただいた画像を、ハガキサイズにプリントします。
そのハガキを参考にしながら、コピー用紙に下書きを進めていきます。
下書きができたら、その上に本番用の画用紙を重ねて、トレース(線を写すこと)します。
そうしてできたのが、こちらです!
(以下、画像クリックで拡大します^^)
◆下書き~線画


線はシャープペンで描いています。
これで最初の型が決まったので、まずは一安心♪
次はいよいよ、楽しい下塗り~!
水彩色鉛筆でサササッと色を配置して、水を含ませた筆で伸ばしていきます。
◆下塗り


画用紙はうっすらと凹凸があるので、普通の色鉛筆だけで塗り進めると、
凹んだ部分が白く残ってしまいます。
水彩での下地があると、全体の色が滑らかになるんですよ~(*´▽`*)
下塗りが終わったら・・・
ここが正念場!相棒ホルベイン色鉛筆を使っての本塗り!p(*>ω<*)q
◆本塗り


毛並みを1本1本描き込んだり、瞳やお洋服を濃くしたり、紫陽花をクッキリさせたり。
一番 時間がかかる大変なところですが、少しずつ それぞれの形が
浮かび上がってくるのが楽しいです♪
さて、本塗りも無事終わり・・・
まずは、目に光を入れます。(☆ω☆)キラーン

白の水彩絵の具を細筆につけて、ポツンと1つずつ。。
絵の中に生まれ出てくれたぺぺちゃんに、命が宿った瞬間です
続けて、白で どんどん光を入れていきます。
◆ハイライト


ふわふわしてる お耳は、毛の流れが綺麗に見えるように。
背景と手前の紫陽花には、雨露を落としました。
雨上がりの瑞々しい空気感を大切に、自分が雨雲になった気分でポタリポタリ・・・φ(。。*)~♪
最後の仕上げでは、真っ白なハイライトを馴染ませます。
まずは、紫陽花の露。
花や葉の色を塗り込み、より水滴らしく見えるように。

ぺぺちゃんのハイライトには 薄茶色などを重ねて、自然に見えるようにします。
◆仕上げ


良い色にできたなぁ、って納得したら、一番最後におまじない。.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ぺぺちゃんの周りを、淡く発光してるみたいに、黄色で薄~く塗ります。
これは自分にしか分からないこだわりなので、自己満足かもしれませんが・・・
絵のモデルさんになってくれた人や動物が、いつまでも輝けるように、そんな願いを込めて☆
下書きから完成まで、約一週間。
ぺぺちゃん、ようやくラブリンママさんの元に行けますよー♪

描かせてくれて、ありがとう!とっても楽しかったよ。
ずっとずっと元気でね(*^O^*)/
・・・と、送り出します。
ちょっと寂しいけど、依頼主様が到着を待っていてくださってると思うと、嬉しくてたまりません。
可愛いね、って見つめてもらえると良いなぁ・・・って、それが、作者としての願いです^^
ここまで読んでくださり、ありがとうございました
似顔絵:ぺぺちゃん(ダックスの女のコ)
まずは、依頼主様に送っていただいた画像を、ハガキサイズにプリントします。
そのハガキを参考にしながら、コピー用紙に下書きを進めていきます。
下書きができたら、その上に本番用の画用紙を重ねて、トレース(線を写すこと)します。
そうしてできたのが、こちらです!
(以下、画像クリックで拡大します^^)
◆下書き~線画


線はシャープペンで描いています。
これで最初の型が決まったので、まずは一安心♪
次はいよいよ、楽しい下塗り~!
水彩色鉛筆でサササッと色を配置して、水を含ませた筆で伸ばしていきます。
◆下塗り


画用紙はうっすらと凹凸があるので、普通の色鉛筆だけで塗り進めると、
凹んだ部分が白く残ってしまいます。
水彩での下地があると、全体の色が滑らかになるんですよ~(*´▽`*)
下塗りが終わったら・・・
ここが正念場!相棒ホルベイン色鉛筆を使っての本塗り!p(*>ω<*)q
◆本塗り


毛並みを1本1本描き込んだり、瞳やお洋服を濃くしたり、紫陽花をクッキリさせたり。
一番 時間がかかる大変なところですが、少しずつ それぞれの形が
浮かび上がってくるのが楽しいです♪
さて、本塗りも無事終わり・・・
まずは、目に光を入れます。(☆ω☆)キラーン

白の水彩絵の具を細筆につけて、ポツンと1つずつ。。
絵の中に生まれ出てくれたぺぺちゃんに、命が宿った瞬間です

続けて、白で どんどん光を入れていきます。
◆ハイライト


ふわふわしてる お耳は、毛の流れが綺麗に見えるように。
背景と手前の紫陽花には、雨露を落としました。
雨上がりの瑞々しい空気感を大切に、自分が雨雲になった気分でポタリポタリ・・・φ(。。*)~♪
最後の仕上げでは、真っ白なハイライトを馴染ませます。
まずは、紫陽花の露。
花や葉の色を塗り込み、より水滴らしく見えるように。

ぺぺちゃんのハイライトには 薄茶色などを重ねて、自然に見えるようにします。
◆仕上げ


良い色にできたなぁ、って納得したら、一番最後におまじない。.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ぺぺちゃんの周りを、淡く発光してるみたいに、黄色で薄~く塗ります。
これは自分にしか分からないこだわりなので、自己満足かもしれませんが・・・
絵のモデルさんになってくれた人や動物が、いつまでも輝けるように、そんな願いを込めて☆
下書きから完成まで、約一週間。
ぺぺちゃん、ようやくラブリンママさんの元に行けますよー♪

描かせてくれて、ありがとう!とっても楽しかったよ。
ずっとずっと元気でね(*^O^*)/
・・・と、送り出します。
ちょっと寂しいけど、依頼主様が到着を待っていてくださってると思うと、嬉しくてたまりません。
可愛いね、って見つめてもらえると良いなぁ・・・って、それが、作者としての願いです^^
ここまで読んでくださり、ありがとうございました

この記事へのコメント
なるほど~(;一_一)じぃ~
参考になるな~・・・・
プラスひと手間ふた手間どころか
み手間よ手間
最後のおまじないには感動した! (小泉風味
Posted by びーえむ@アイアン屋 at 2013年06月14日 18:49
こんばんは~(*^_^*)
とってもかわいらしいぺぺちゃんですね~♪
絵の描き方を、順を追って載せてくださって、ありがとうございます~。
自分はかけないのに、誰かが描いてるところを見るのは、とっても好きです(*^_^*)
先日、知り合いが「井上直久」さんの絵画展に行ったら、ご本人がその場で描くところをライブのように見せてくださったといって、感動してました~。
井上さんの描き方は、とっても独特だったようですが・・、きっと10人いれば10人描き方が違うんでしょうね~。
面白いですね~。
素敵な絵をありがとうございました~☆
Posted by まごころう at 2013年06月14日 22:30
描いてくれて、ありがとう!あたちもとっても楽しかったよ。
ずっとずっと元気でいるね(*^O^*)/
代筆 ラブリンママ
追伸:可愛いね、ってずっと見つめてます^^
Posted by ぺぺ at 2013年06月15日 05:59
皆さま、コメントありがとうございます(*^^*)
。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.
びーえむ@アイアン屋さん、こんにちは♪
過程を見てくださって、ありがとうですー!嬉しい!
そんなに じぃっと見つめられちゃうと照れますが・・・
絵ぺぺちゃんも、きっと喜んでますよ(*^^*)
ちちんぷいぷい キラキラ光れー☆のおまじないは、
これが終わったら、お別れだよ・・・の儀式(?)でもあります^^
黄色で周りを包み込まないと、送り出せないかも。。(笑)
。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.
まごころうさん、こんにちは♪
描き方を見ていただけて、とっても嬉しい!ありがとうです~♪
ぺぺちゃんは、あどけない表情が 愛らしいダックスちゃんです。
きょとんとしたようなお顔が、さくらちゃんに似てるかも^^
目がキラキラと純粋ですよね☆
井上直久さん・・・知らなかったので検索してみたら、
作品は どこかで目にしたことのある、素敵な絵でした。
風景画、というんでしょうか。。独特の色使い・構図ですね!
私も、描いてるところを見るの 大好きですよ(*^^*)
1枚の絵ができていく過程って、ワクワクします♪
。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.
ぺぺちゃん、こんにちは♪
わ~!ぺぺちゃんからのコメントだ(*^^*)
すっごく嬉しいです!ありがとねー♪
ラブリンママさん、ぺぺちゃんの言葉を伝えてくださって
ありがとうございます☆
お忙しい日々が続くかと思いますが、ぺぺちゃんパワーで頑張りましょう。
絵ぺぺちゃんも一緒に、チカラになれれば良いなぁ、って思います^^
Posted by hitomy
at 2013年06月15日 11:17